椿堂,Tsubakido,椿堂

Pocket

四国別格二十霊場の第十四番札所。正式名称は椿堂常福寺。本尊は、延命地蔵菩薩と不動明王。開基は弘法大師と伝えられている。川之江から池田への街道沿いにある。当寺の名前は、当地を訪れた弘法大師が邪気を封じ込めるために立てた杖から椿が芽生えて大木になったことに由来するという。その大師お杖椿と呼ばれる椿は三代目で樹齢300年と言われ、境内で大きく茂っていた。歩き遍路は納経代は不要とお接待いただいた。境内の構えは小ぶりだが印象に残るお寺である。

That is the 14th temple of Shikoku exceptional Sacred Sites. Its official name is Tsubakido Jofukuji. The principal images are Enmei Jizo Bosatsu and Fudo Myoo. It is said to have been founded by Kobo Daishi.It is located along the road from Kawanoe to Ikeda. It is said that the name of this temple comes from the fact that camellias sprouted from a stick Kobo Daishi poked to contain noxious vapors and grew into a large tree. The camellia, which is called Daishi Otsue Tsubaki, is said to be 300 years old in the third generation and is very thick in the precincts. I was entertained by a temple staff who said that there was no need to pay the sutra offeringfor the Arukihenro of pilgrimage. The temple is small but impressive.

四国特別朝圣的第十四座寺庙。正式名称是椿堂常福寺。本尊是延命地藏菩萨和不动明王。相传开基是弘法大师。位于从川之江到池田的街道沿线。本寺的名字由来于到访当地的弘法大师为了封住邪气,用拄着的拐杖发芽山茶成为大树。大师手杖山茶花的山茶据说第三代树龄300年,在寺院内繁茂。据说从寺庙的人那里步行巡礼不需要纳经费用,接受了接待。寺院内的建筑相对较小,但是给人留下深刻印象的寺院。

2019年7月15日 愛媛県四国中央市

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です