令和,Reiwa,令和

新しい時代の幕開け。どういう時代となるのだろう。明治神宮では雨の中、新元号初日の御朱印を求める人たちの行列が絶えなかった。 

The new era has begun. What kind of age will it be? In the rain in Meiji Jingu, the procession of people seeking the seal of the first day of the new era continued.

新时代的开始。它会是什么样的?在明治神宫的雨中,人们继续寻求新时代第一天的印章。 

2019年5月1日 東京都渋谷区 明治神宮

平成,Heisei,平成

平成が暮れて行く。令和へ。
 一の矢は富士を目かけて年始  子規

The Heisei Goes Down. To the Reiwa.

平成时代结束了。到令和。

2019年4月15日 神奈川県茅ケ崎市

つつじ,Azalea,映山红

つつじの季節が到来。自宅近くのあるお家の庭では様々な色のつつじが咲き誇っていた。青空に映えて美しい。

Azalea season has come. Azaleas of various colors bloomed in the garden of a house near my home. So beautiful in the blue sky.

映山红季节来了。 各种颜色的映山红在我家附近的房子的花园里绽放。 美丽在蓝天。

2019年4月28日 神奈川県茅ケ崎市

牡丹,Paeony,牡丹

中国が原産。豪華な姿から別名「花王」。横浜公園で春牡丹がチューリップとコラボしていた。花言葉は、『富貴』。

Born in China. Another name “Flower’s King” from the gorgeous appearance. Spring peony collaborated with Tulips in Yokohama Park. Flower language is “Noble”.

那是在中国诞生的。 有华丽外观、另一个名字是“花王”。 在横滨公园春天的牡丹与郁金香合作。 花语是“富贵”。

2019年4月23日 神奈川県横浜市 横浜公園

箱根 芦ノ湖,Hakone Ashinoko Lake,箱根 芦ノ湖

芦ノ湖はもともとは箱根火山の火口。久しぶりに遊覧船に乗った。天気も良く外国から来た観光客がとても多い。富士山も綺麗に見えた。

Lake Ashinoko is originally a crater of Hakone volcano.I took a pleasure ship after a long time at Lake Ashinoko. The weather was good and there were a lot of tourists from foreign countries. Fuji also looked beautiful.

芦ノ湖原本是箱根火山的火山口。经过很长一段时间在芦ノ湖上,我乘了一艘游船。 天气很好,有很多来自国外的游客。 富士山也看起来很漂亮。

2019年4月3日 神奈川県足柄下郡箱根町

二重橋,Niju-bashi Bridge,二重桥

皇居外苑は端正な景観でいつ来ても清々しい気持ちになる。東京観光として外国人観光客にも大人気。ちょうど二重橋の向こうに夕陽が落ちるところだった。荘厳な風景。

The Imperial Palace square is a neat scenery and always feels fresh. It is very popular with foreign tourists in Tokyo. The sunset was just over the double bridge. That’s solemn scenery.

皇宫广场是一个整洁的风景,总是感觉清新。 它在东京很受外国游客的欢迎。 夕阳刚过二重桥。 那是庄严的风景。

2019年4月7日 二重橋前

チューリップ,Tulip,郁金香

日本名は、鬱金香(うこんこう)。カザフスタンのあたりが原産という。横浜公園で今年も70品種、14万本のチューリップが咲き誇り、道行く人を楽しませていた。

The Japanese name is Ukonkou. It is said that she was born in Kazakhstan. In Yokohama Park, 70 varieties and 140,000 tulips are in full bloom this year, entertaining people on the road.

日本名字是郁金香。 据说她出生在哈萨克斯坦。 在横滨公园,今年也有70个品种和14万朵郁金香盛开,在路上招待人们。

2019年4月23日 神奈川県横浜市 横浜公園

ナンジャモンジャ,Chionanthus retusus,Namja monja

本名は“ヒトツバタゴ”。名前を知らない植物は“ナンジャモンジャ”と呼ばれていたという。愛知や岐阜に多く、初夏に白い小さな花を咲かせる。花言葉は、『清廉』。

The real name is “Hitotsubatago”. The plant whose name is unknown is said to have been called “Nanjamonja”. Many bloom in Aichi and Gifu, with small white flowers in early summer. Flower language is “integrity”.

真正的名字是“Hitotsubatago”。 据说名字不详的植物被称为“Nanjamonja”。 许多在爱知县和岐阜县开花,初夏有小白花。 花语是“廉正”。

2014年5月5日 愛媛県松山市 ロープウエー通り

台湾 駅弁,Taiwan ekiben,台湾 站饭盒

台北駅で台湾の駅弁『台鉄弁当』を食した。ほかほかで暖かく排骨が味が染みて美味かった。味付け卵も嬉しい。台鉄は台湾の国有鉄道である台湾鉄路管理局で、弁当を駅や列車内で販売している。台湾にも駅弁があって嬉しい。

We ate a “Taiwan Railway Bento(packed lunch)” at a Taipei station. It was so delicious and warm.
The taste of pork and egg was very good. Taitetsu is a state-owned railway in Taiwan,sells bento at stations and trains. I am glad that there is also the ekiben(The bento marketed by stations and trains is called ekiben in Japan) in Taiwan.

我在台北车站吃了“台铁便当”。它很美味,排骨温暖可口。鸡蛋的味道也满意。 台铁是台湾国有的台湾铁路管理局、在车站和火车上出售便当。我很高兴在台湾也有站饭盒。

2017年2月25日 台湾 台北駅