Categories: お遍路季節

總持寺,Sojiji,总持寺

福井県の永平寺と並ぶ曹洞宗の大本山。創建は奈良時代で開基は行基と伝えられる。本尊は釈迦如来。明治時代に石川県から神奈川県横浜市鶴見に移ってきたという。境内は巨大。樹木に囲まれ多くの堂宇があり、今も僧が修行に励んでいる。敷地は開放され、市民がゆったりと散策していた。静寂の中、高祖道元と諸禅師を奉る大祖堂をお参りする。遠くのお堂から太鼓の音が聞こえてきた。当寺には石原裕次郎氏の墓がある。JR京浜東北線鶴見駅に近い。

It is the head temple of the Soto sect along with Eiheiji in Fukui Prefecture. It was founded in the Nara period and is said to have been founded by Gyoki. The principal image is Shaka Nyorai. During the Meiji period,this temple moved from Ishikawa Prefecture to Tsurumi, Yokohama City, Kanagawa Prefecture. The precinct is huge. There are many temple buildings surrounded by trees and monks are in training. This site was open to the public, and the citizens were taking a leisurely walk. In the midst of silence, I visited Daisodo Hall, which houses the founder Dogen and other Zen priests. I heard the sound of drums from the distant hall.Mr. Yujiro Ishihara was buried in this temple. It is close to Tsurumi Station on the JR Keihin-Tohoku Line.

和福井县的永平寺同为曹洞宗的大本山。创建于奈良时代,传说创立于行基。本尊是释迦如来。据说明治时代从石川县迁到神奈川县横滨市鹤见。院内很巨大。被树木所包围的有很多堂宇,现在也有很多僧人在努力修行。场地开放,市民悠闲地散步。在寂静中,我参拜高祖道元和供奉诸禅师的大祖堂。从远处的佛堂传来了鼓声。在本寺里有石原裕次郎的墓地。JR京滨东北线鹤见站附近。

2020年6月15日 神奈川県横浜市
chigasakisunset.com

ご覧いただきありがとうございます。19歳で故郷の倉敷を離れ、縁あって茅ヶ崎の海辺に住む男性です。スマホで撮影した大好きな夕陽と花、「美しい!」と思った風景に3か国語でコメントしています。海外の方にも日本の素晴らしい風景を楽しんでいただきたいです。ぜひまたお越しください。

Share
Published by
chigasakisunset.com